10月11日の気になる話題
”カーク船長”、荒天のため宇宙への旅が13日以降に。
天気だけは仕方ないですよね。
日本のロケットも天候とトラブルのためにまだ飛びませんから。
高額な人工衛星や、人命にかかわることなので、
100%安全に限りなく近い状況で打ち上げて頂きたいです。
90歳でも打ち上げのGに耐えられるのか。
見習わないと。
ホンダは今後電気自動車に注力していくと宣言していましたが、
55歳以上の早期退職者を募集のところ、
2000人以上応募があったとか。
ホンダは業績は悪くないのにどうしてか、と憶測が飛んでいます。
一番困るのが、技術者の海外流出。
特に中国だそうですが、
電気自動車になったから簡単にモーターと電池を乗せればいいわけではなく、
今まで培ったガソリン車の技術がないといい車は出来ないのだそうです。
そういう技術の流出は本当に日本の国力を削いでしまうので慎重にしてほしいのですが、
ホンダは電気自動車関係の技術者層が薄いと言われているらしく、
今から体質改善が必要なのでしょうね。
しかし、ホンダの電気自動車乗りたいですか?
私は選ばないなぁ。
先日ロシアで、密造酒を飲んで64人が中毒になり、そのうち32人が亡くなったと。
メチルアルコールが混ぜられていたそうで、
本当にメチルアルコールは飲んだら危険ですよ。
残念ながら亡くなっておられます。
ロシアはお酒の害を減らすために05年以降に相当規制を厳しくしたそうです。
その時のロシアの男性の平均寿命が58歳だったというのは驚きですよね。
それがお酒の規制で68歳まで伸びたそうで、
これもまたどれだけ悪い酒だったんだと。
それでも日本とは15歳以上の差があるし、
先進国とは言えない平均寿命ですね。
規制が厳しくなったので密造酒が出回ったり、
今回の事故の様に勝手に調合して被害が出たりとあるようです。
寒い地域は元々強い酒の需要が多いわけですが、
昔に比べ防寒や部屋の暖房も進化しているので、
お酒にそこまで頼らなくてもいいと思うのですが、
習慣から抜け出せないのかな。
財務省の矢野事務次官が文芸春秋に与野党のばらまきを批判して、
まだワニの口理論で日本の財政は破綻すると騒いだようです。
この方、2005年にもその主張で本を書いているようですが。
それから20年近くたっても日本の財政は破綻していないのに、
まだ騒いでいるようです。
高橋洋一氏のYou Tubeで詳しく解説されてます →国家財政が破綻するの嘘
あまり信じたくないですが、東大法学部卒で財務省に入った人間は経理の知識はないんですかねぇ。
法律しか分からない、勉強しないのかな。
ただ、岸田首相のご家族親戚には財務省関係の人間がひしめいているそうで、
よく見ておかないと、すぐに増税を言い出すんじゃないかなと。
何しろ人の意見はよく聞く首相だそうですから。
矢野事務次官は麻生大臣に許可を取って発表していると言っているそうですが、
菅前首相の時には税金でコロナ対策費を賄おうとして却下されたようで、
やっと岸田首相誕生で羽根を伸ばせると思ったのでしょうか。
官僚が政治家を差し置くようになると、困ったことになる気がするのですが、
大丈夫かなぁ。
(画像はYahoo!検索画像からお借りしました)