連日コロナの感染者数が増加していると大々的に報道されていますが・・・・。

インフルエンザの時にここまで騒ぎますか?

ワクチン接種が進まない時期なら、

亡くなる方が増える可能性があり、

より注意が必要だったわけですが、

ワクチン接種者の増加に伴い方策も変えていく必要があるのではないでしょうか。

参考記事:https://news.yahoo.co.jp/pickup/6401041

この記事には亡くなる方が減ってはいるが入院する人は増えていると。

だから安心してはいけない、と書かれています。

確かに安心はしてはいけないです。

まだ治療薬ができていないのですから。

だからと言っていまのようにヒステリックに見えるような報道の仕方はどうなのかなぁと思います。

元参与の高橋洋一氏がコロナ対策の医療用の予算が1兆5000億円も残っていると嘆いておられました。

先ほどの記事でも医療ひっ迫が問題だと書かれています。

そうならないために予算を付けたのに大半が残っている状況はいかがなものなんでしょうね。

これについても、

エビデンスのない数字が独り歩きしたために、

病床をちょっとぐらい確保しても意味がないという空気になったために、

予算を使えない状況になってしまったと。

大阪府はコロナ専用病棟を作りました。

最大で20人だったかな(数字自信ないです)。

正直少ないなぁと思いました。

中国は初期の段階で2000人規模のコロナ専用病棟を作りました。

実際に、東京と大阪に100人規模のコロナ専用病棟を数か所作れば医療ひっ迫は起こらないのでは。

現在も自衛隊に応援を依頼していない状況ですので、

医療のひっ迫度合いも違うと思います。

甘く見てはいけないのは当然ですが、

どこまですればいいのでしょうか。

亡くなる方を極力減らす。

これは限りなくゼロに。

酸素吸入やエクモが必要と判断された方に適切な処置がスムーズに行えること。

ここが今問題と言われているところです。

そのための政府や自治体の動きが遅い。

これは医師会の協力が必要なのと、

新型コロナの分類がまだ2類のままだからだと言われています。

これをインフルエンザと同等にすればいいのだと。

記事にもありましたが、

若者の感染者が多くなっているけれど、若者は感染しても発病する人は少ない。

新型コロナは7~10日が一つの分かれ道で、

8割の方はそのまま快方に向かうと。

2割の方が治療が必要となり、5%の方が重症化するのだそうです。

なので、感染した方で現在問題のない方は自宅療養にしようと政府が発表すると、

どこかの新聞が一部だけを切り取り、

中等以下の患者は切り捨てだと煽りました。

新型コロナの状況を分析しての方策だと思うのですが、

本当に日本政府の発表はヘタですね。

病院に入院する必要のない人まで入院させていることで、

病床ひっ迫が起きかねないからの方策なのです。

日本政府は死者数をごまかしているという人がいますが、

日本政府は逆に新型コロナ感染が判明していて亡くなった方はどんな死因でも新型コロナによる病死とするように通達しているようです。

ほかの国は死因が他にあれば新型コロナでの疑いがあっても死者数に入れないのにです。

これは統計で年間の死者数が報告されていて、日本は亡くなる方が減っているのです。

ほかの国では死者数が増えているのに、です。

楽観はいけませんが過度に怖がるのも目を曇らせます。

正しい情報を冷静に判断して、自分がどういう行動をとるべきなのか考える必要があります。

その情報源のマスコミが冷静さを欠いた報道に終始していては我々が間違った判断をしてしまいます。

政府を批判するのもいいですが、

ではどうすればよくなるのか。

どこのマスコミも専用病棟を作れとは言わないのです。

医療崩壊を防ぐ方策は第一にそれだったのです。

京都府も遅まきながら一時収容施設を作ると言い出しました。

1年遅いですし、人数も少ないですが、

やらないよりもやった方がいいのです。

東京都や大阪府でそういう話が聞こえてこないのはなぜなんでしょうね。

緊急事態宣言を出さなければならない状況なのに。

大阪府は第四波の時に思い知らなかったのでしょうか。

それともワクチン接種が進めば大丈夫だと思ったのでしょうか。

1兆5000億円も残して行動できないというのはどうなんでしょう。

参考記事を読んで思ったことを書いたのですが、

国内の飲食業や観光業の方は本当に苦労なされています。

かと思えば最高売り上げだとか最高利益だとかニュースで出ている企業もあります。

そういうところは大企業ばかり。

業績のいいのは喜ばしいのですが、

政府や自治体はそれを見て安心していませんか。

もっと足元を見てほしいと思います。

お金を使うことをケチらないで行動してほしいです。

(画像はYahoo!検索画像からお借りしました)

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です